
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 岡崎純全詩集
-
思潮社
岡崎純
- 価格
- 11,000円(本体10,000円+税)
- 発行年月
- 2023年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784783723875

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
現代若者方言詩集
-
浜本純逸
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2005年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
北陸の農村でくりかえされる寡黙な生と死に寄り添い、その習俗や自然を根に、滋味に溢れた独自の詩風土を築き上げた岡崎純。『重箱』から『寂光』にいたる単行詩集6冊と生前構想の未刊行詩集、単行詩集未収録詩篇361篇を収録。詳細な年譜と解題を付し、その全詩業を一望する。
詩集(『重箱』1962;『藁』1966 ほか)
[日販商品データベースより]小詩集(『竹の箸』1975;『岡崎純はがき詩集』1984)
未刊行詩集(ショウリョウバッタ;かえる ほか)
単行詩集未収録詩篇(嵐;たばこ ほか)
ぬりのはげかけた
黒い重箱の
その底から
こんのちの
文字にならない
いびきが漏れる
(「重箱」)
もっとも根源的な福井(北陸)人を語った詩人として、長く記憶されるべき詩人であろうと私には思えてならない。――倉橋健一
岡崎純が生地の民衆の記憶や伝承、世間話、俚諺を背景に、歌い語りの詩法を手堅く手中におさめた時、土地の口承は寓話性を帯びてくる。――金田久璋
岡崎純の詩の世界は娑婆苦に耐えて懸命に生きる人間の魂を慰藉し、深い安堵感をもたらしてくれる。得難い詩である。――広部英一
北陸の農村でくりかえされる寡黙な生と死に寄り添い、その習俗や自然を根に、滋味に溢れた独自の詩風土を築き上げた岡崎純。『重箱』から『寂光』にいたる単行詩集6冊と生前構想の未刊行詩集、単行詩集未収録詩篇361篇を収録。詳細な年譜と解題を付し、その全詩業を一望する。装画=安井美紀子
解説=倉橋健一、定道明、広部英一、笹本淙太郎、金田久璋/年譜・解題=安井杏子編