この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有吉佐和子ベスト・エッセイ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 江戸に欠かせぬ創作ばなし
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年01月発売】
- きみは自由に生きているか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年05月発売】
- センチメンタルに効くクスリ トホホは短歌で成仏させるの
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
- 今日の買い物 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
胃痙攣や不眠症に悩み、汽車の停車場に興味を持ち、退屈すぎてふと蟹のことを考える。「半七捕物帳」の著者を身近に感じられる、傑作江戸随筆選。日本で初めてインフルエンザが流行った時に「お染風」と呼ばれた理由、明治東京の正月の思い出、従軍記者として赴いた日露戦争の記憶、中国の探偵小説・幽霊譚紹介などを収録。
江戸の芝居、東京の思い出(助六身の上話;かたき討の芝居;夏芝居;正月の思い出;牛;虎;雪の一日;二階から;薬前薬後;蟹;亡びゆく花)
旅すずり(仙台五色筆;山霧;磯部の若葉;栗の花;秋;葉桜まで;大師詣;後の大師詣;雨と月と;秋の潮)
非常時夜話(四十余年前;昔の従軍記者;苦労と支那兵;満洲の夏;日清戦争劇)
怪奇探偵話(赤膏薬;支那の探偵小説;怪奇一夕話)