ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
人類社会の進化に迫る認識と方法
京都大学学術出版会 河合香吏 竹ノ下祐二 大村敬一
点
「学際」という言葉が使われて半世紀。しかし真の意味でのその方法論の検討は―無い。異分野を繋ぐ「協働の辞書」を作るための忌憚ない応酬。対象と方法を精密に共有する、いわば「異分野が協働する辞書」はどうすれば作れるのか?
1 探求―データ収集・記述表現・分析単位(序;破;急)2 展望―“協働の方法”を問う(「分かる」とは何か―人間中心の「社会性」理解を乗り越える;「協働の辞書」を創る―相互行為素を定義するということ;「こころ」を記述しない理由―擬人主義再考;場の変動を記述する―“データの提示”の本質とは何か;生業移行を問い直す―“起原と進化”へ迫る視点;あらためて相互行為からのアプローチの意味―課題の戦略的設定に関わって)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
大村英昭 阪本俊生
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2020年05月発売】
大村英昭
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2002年05月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「学際」という言葉が使われて半世紀。しかし真の意味でのその方法論の検討は―無い。異分野を繋ぐ「協働の辞書」を作るための忌憚ない応酬。対象と方法を精密に共有する、いわば「異分野が協働する辞書」はどうすれば作れるのか?
1 探求―データ収集・記述表現・分析単位(序;破;急)
2 展望―“協働の方法”を問う(「分かる」とは何か―人間中心の「社会性」理解を乗り越える;「協働の辞書」を創る―相互行為素を定義するということ;「こころ」を記述しない理由―擬人主義再考;場の変動を記述する―“データの提示”の本質とは何か;生業移行を問い直す―“起原と進化”へ迫る視点;あらためて相互行為からのアプローチの意味―課題の戦略的設定に関わって)