ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ソ連崩壊後の四半世紀を生きる
白水社 マーシャ・ゲッセン 三浦元博 飯島一孝
点
全米図書賞受賞作品。プーチン支配の世界で成人した男女四人の若者の人生と家族の群像に、著名な精神分析医、社会学者、哲学者三人の軌跡を紡いだ、真実の物語。ハンナ・アーレント賞受賞のジャーナリストによる、渾身のノンフィクション!ニューヨーク公立図書館ヘレン・バーンスタイン書籍賞受賞。ライプツィヒ書籍賞受賞。『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントン・ポスト』『ロサンゼルス・タイムズ』『ニューズウィーク』ほか、数多の主要メディアで年間最優秀図書に選定。全米批評家協会賞最終候補。
第1部 ソ連に生まれて第2部 革命第3部 ほころび第4部 復活第5部 抗議第6部 弾圧
ソ連崩壊後の4半世紀の間、とりわけ長期にわたって支配が続くプーチン時代の激変、クリミア併合からウクライナ戦争に至る底流にはなにがあるのか?1980年代に生まれ、プーチン時代に成人したジャーンナ(父親ボリス・ネムツォフ)、マーシャ、セリョージャ(祖父アレクサンドル・ヤコヴレフ)、リョーシャの男女4人の人生と家族の群像が活写される。そして精神分析医アルトゥニャン、世論調査機関レヴァダ・センターの社会学者グドコフ、プーチン時代に頭角を現す極右思想家ドゥーギン(3人はロシア社会を理論的に分析する役割)の軌跡を加え、波乱の時代を紡ぎ出す。プーチン政権を歓迎した多くのロシア人は、安定と権威を渇望するようになった。プーチン時代は法が恣意的に運用され、人びとは恒常的な不安状態に置かれる。市民をそのような状態に置いておくのは、全体主義の要諦なのだ。それはソ連時代の「ホモ・ソヴィエティクス」(思考停止・体制依存型人間)が死滅していなかったことを示している。まさに「再発性全体主義」が支配する社会になったのだ。ハンナ・アーレント賞受賞ジャーナリストによる、渾身のノンフィクション!
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
太田幸子
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年04月発売】
宮下あきら
価格:649円(本体590円+税)
【2012年01月発売】
野間美由紀
【2005年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
全米図書賞受賞作品。プーチン支配の世界で成人した男女四人の若者の人生と家族の群像に、著名な精神分析医、社会学者、哲学者三人の軌跡を紡いだ、真実の物語。ハンナ・アーレント賞受賞のジャーナリストによる、渾身のノンフィクション!ニューヨーク公立図書館ヘレン・バーンスタイン書籍賞受賞。ライプツィヒ書籍賞受賞。『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントン・ポスト』『ロサンゼルス・タイムズ』『ニューズウィーク』ほか、数多の主要メディアで年間最優秀図書に選定。全米批評家協会賞最終候補。
第1部 ソ連に生まれて
[日販商品データベースより]第2部 革命
第3部 ほころび
第4部 復活
第5部 抗議
第6部 弾圧
ソ連崩壊後の4半世紀の間、とりわけ長期にわたって支配が続くプーチン時代の激変、クリミア併合からウクライナ戦争に至る底流にはなにがあるのか?
1980年代に生まれ、プーチン時代に成人したジャーンナ(父親ボリス・ネムツォフ)、マーシャ、セリョージャ(祖父アレクサンドル・ヤコヴレフ)、リョーシャの男女4人の人生と家族の群像が活写される。そして精神分析医アルトゥニャン、世論調査機関レヴァダ・センターの社会学者グドコフ、プーチン時代に頭角を現す極右思想家ドゥーギン(3人はロシア社会を理論的に分析する役割)の軌跡を加え、波乱の時代を紡ぎ出す。
プーチン政権を歓迎した多くのロシア人は、安定と権威を渇望するようになった。プーチン時代は法が恣意的に運用され、人びとは恒常的な不安状態に置かれる。市民をそのような状態に置いておくのは、全体主義の要諦なのだ。それはソ連時代の「ホモ・ソヴィエティクス」(思考停止・体制依存型人間)が死滅していなかったことを示している。まさに「再発性全体主義」が支配する社会になったのだ。
ハンナ・アーレント賞受賞ジャーナリストによる、渾身のノンフィクション!