- 父が息子に語る壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2023年11月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784478109908
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- となりの史学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 帝国の地政学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 磯田道史と日本史を語ろう
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年01月発売】
- 浦島伝説とユダヤ 山幸彦が紡ぐ海洋国家日本の古代史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- 移民リスク
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
今世紀最重要の教養「哲学」を身につける。古典から現代哲学まで、時空を超えて縦横無尽に駆け巡る。夢中で読める哲学書。
Introduction 考える技術
[日販商品データベースより]第1部 道徳を理解する(権利―「わがまま」を言う権利はないのか?;復讐―「やられたらやり返す」は平等か?;罰―「おしおき」は哲学的に正当か?;権威―親は子どもに命令できるか?;言葉―言ってはいけない言葉は言ってはいけないか?)
第2部 自分を理解する(男女―性、ジェンダー、スポーツを考える;差別―ほかの人がやったのに、責任を取らなきゃいけない?)
第3部 世界を理解する(知識―この世界は本当に現実か?;真実―ついていいウソと悪いウソはあるか?;心―赤ちゃんであるとはどういうことか?;無限―宇宙が無限なら人間の価値は?;神―「神さま」はいるの?いないの?)
最後に―哲学者の育て方
「自分とは何か」から「宇宙の終わり」まで一気読み! 難題ばかりなのにするする読める前代未聞の哲学書!