この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自然のふしぎを解明!超入門「地理」ペディア
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 古記録入門 増補改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年07月発売】
- 誰が場所をつくるのか
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年06月発売】
- 日本の都市地理学研究
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2024年03月発売】
- 文化地理学講義
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
序論 本書を読み解くためのいくつかの手がかり(戦時改描図とは;戦時改描図の所在と見分け方;本書で参考図として使用するやや特殊な図;小結)
[日販商品データベースより]本論 改描図に見る日本の諸地域(北海道標茶町―軍馬補充部;北海道千歳市―「飛行着陸場」から「海軍飛行場」へ;青森県弘前市―陸軍第8師団と諸部隊;岩手県盛岡市―騎兵旅団と工兵大隊;宮城県塩竃市―埠頭への貨物線など ほか)
日本の地図史上、負の遺産である戦時改描図は、旧版地形図を研究資料とするとき正しい理解が不可欠である。秘図に指定され、地形図が市販されなかった沖縄県を除く全国から50の地域を選び、その実態に迫る。