- 木下夕爾の百句
-
百句シリーズ
ふらんす堂
鈴木直充
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2023年11月
- 判型
- B6変
- ISBN
- 9784781416120

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
東アジアの疼き
-
鈴木比佐雄
郡山直
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年09月発売】
-
黒球
-
江代充
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1997年08月発売】
-
鼓直句集
-
鼓直
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年12月発売】
-
レジリエンス
-
南原充士
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年07月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
木下夕爾の百句
[日販商品データベースより]孤高と有情―詩と俳句のはざまで
◆百句シリーズ
名句が気軽に読める百句シリーズに木下夕爾が登場!
◆孤高と有情
夕爾句には、あからさまな洒落、おどけ、滑稽、皮肉といった諧謔はない。「俳句」は和歌・連歌から派生する過程で「言葉の遊び」「精神の遊び」を伴う諧謔を内包してきた。けれども、夕爾はその遊び≠あそばず≠ミたすら心を澄ませ=A身辺の風物に溶け込んで韻文である俳句の世界を構築するのである。
寡黙、寡作の作家・木下夕爾は「含羞の詩人」といわれた。かれの表現は一見さらりとしているが、ふかいニュアンスとペーソスを帯びた抒情が俳句のなかに封じ込められている。そして、一句に凝縮した暗示や省略から、古今なかった繊細なエレガンスをふくむ俳風をつむぎだしたのである。
(解説より)