この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 理工系学生のための基礎化学 無機化学編
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】
- 超分子の化学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年04月発売】
- イラストで見る化学実験の基礎知識 第3版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年04月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「電子の振舞い」から分子の性質がみえてくる。光物性、導電性、磁性…日常出会う物性発現の不思議を解き明かすカギは、「電子構造」にある。電子の動きを追いながら、光物性、導電性、磁性といった物性発現の基礎と応用、将来の展望をていねいに解説した画期的参考書。
第1章 日常出会う物性現象
[日販商品データベースより]第2章 物性を導く電子構造―ヒュッケル分子軌道法による理解
第3章 π電子系のトポロジーと物性
第4章 光と分子の相互作用
第5章 光誘起の物性現象
第6章 導電性を示す物質
第7章 導電性の展開と応用
第8章 磁性の基礎
第9章 磁性の展開と応用
ある物質が、特徴的な物性を表すのはなぜか。その物性発現の仕組みを解く鍵は、「電子」が握っている。
原子内および分子内の電子構造、外的刺激に対して電子がどのように応答するかなど、「電子の振舞い」を詳細に追いながら、光物性、導電性、磁性といった物性発現の基礎と応用、将来の展望をていねいに解説。図版を多用した豊富な実例、広範な話題を取り上げた数多くのColumnとあいまって、物性化学という分野の魅力をあますところなく伝える、画期的かつ本格的な物性化学の教科書・参考書である。