この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 正義の人びと
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
- サタンが稲妻のように落ちるのが見える
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2008年08月発売】
- 校長先生の話って退屈なものですか?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年01月発売】


























[日販商品データベースより]
“全体主義”の蔓延、それを内面化し/させようとする人間、……その恐怖を描き尽す!!
解説座談=中村まり子+松岡和子(翻訳家、シェイクスピア全訳)+松井今朝子(時代小説家、歌舞伎研究、演劇評論家)
ある夜、彗星の光が町を覆った。数日後、一人の男が女を従えて現れ、町には戒厳令が敷かれる。男の名は――ペスト。共産主義の崩壊とコロナを経た我々は、今、どう読むのか。
■「登場人物“ペスト”が、人類を滅ぼしかねない疫病の擬人化とも読めるし、象徴とも読める……シュールレアリスムだなと思いました。」(松岡)
■「これ、全体主義の話ですよね。ペストというのは、全体主義のメタファーですよ。だから今、ぴったりなんじゃないかと思います。」(松井)