- 世界の文化遺産になった 日本の伝統「風流踊」 3
-
図書館用堅牢製本
中国・四国・九州〜平戸のジャンガラほか
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2023年11月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784811330693
[BOOKデータベースより]
ユネスコ「無形文化遺産」の代表一覧表に記載された「風流踊」。その土地の歴史や風土を反映し、古くから伝承されてきた、日本各地の「風流踊」を取り上げ、由来や踊りの流れ、衣装、道具などを、わかりやすく解説します。この本では、中国地方、四国地方、九州地方に伝わる14の風流踊を取り上げています。
[日販商品データベースより]伝統的な盆踊りや念仏踊りで構成される「風流踊(ふりゅうおどり)」が、2022年12月、新たにユネスコ無形文化遺産に登録された。
本シリーズではこの世界に誇る文化遺産を、豊富な写真を用いて地域別に紹介する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 水ぞくかんへいこう
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- 買いものにいこう
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- ファミレスへいこう
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- 世界の文化遺産になった 日本の伝統「風流踊」 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年07月発売】
- 世界遺産
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年11月発売】
表紙にある白い鳥の舞の写真を見て、このお祭りの写真、見たことある!とびっくり。
このシリーズでは、あまり有名でない、地域に根差したお祭りの踊りが多いなと思っていたので、その中で見たことがあるのは意外でした。
でも、地域の人が心血を注いで、伝統ある郷土の踊りを支えているので、もっと多くの人に知ってもらい、楽しんでもらえるようになったらいいなと、読んでいて強く感じました。(hime59153さん 50代・三重県 男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】