この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高校生からのゲーム理論
-
価格:990円(本体900円+税)
【2010年04月発売】
- 家と共同性
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2016年09月発売】
- 日本文明論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年03月発売】
- はじめて学ぶ社会学 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年02月発売】
- ディスコース分析の実践
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
序章
[日販商品データベースより]第1章 グローバル化と境界研究の新たな展開
第2章 海洋を取り巻く環境の変化
第3章 訪日外国人旅行者数の増加とその要因
第4章 日本の国境地域のダイナミクス―九州・沖縄地方の島々を中心に
終章 まとめと考察
特別寄稿 我が国の出入国在留管理制度の実情と課題―九州・沖縄の出入国管理の現状を織り交ぜながら
海洋資源に対する関心や領海意識の高まりなどにより、日本を取り巻く海洋環境は、今世紀に入り大きく変化してきた。これまで国土の「はて」として位置づけられてきた日本の島々は、今やアジア諸国を視野に入れた国境地域としてダイナミックに変動しつつある。本書では、アジア諸国の経済成長に伴い急増している直接海路で国境地域を訪れる訪日外国人旅行者の現状と、それに対する地域社会の対応を把握し、その問題点や今後の課題について検討する。