この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 産休・育休制度の基本と仕組み
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本 新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年03月発売】
- 社会保険・給与計算ミスしたときの対処法と防止策31 増補版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年06月発売】
- 社会保険・給与計算“困った”に備える見直し・確認の具体例20
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
家族の介護をしながら働くときの制度や法律、要点を実務担当者の目線でわかりやすく解説!
1 介護休業の申し出が!働きながら家族の介護をする従業員を支援する法律について知ろう―仕事と介護の両立を支援する制度の整理(育児・介護休業法における「家族の介護」の支援制度ってなんだろう)
2 規程を整備しましょう!仕事と介護を支援する制度づくりをしよう―育児・介護休業規程の整備ポイント(家族の介護を支援する制度がよくわかっていないので一度、規程を熟読してみます!)
3 介護休業中の収入ってどうなるの?仕事と介護の両立を支援する社会保険の手続きを押さえる―介護休業取得時の社会保険の手続き(産休・育休制度と比べると「介護休業の補償」って限定的なんですね…)
4 御社は説明できている?仕事と介護の両立を支援する制度を従業員にわかりやすく説明しよう―制度説明1 従業員向け(介護休業を取る従業員に「手引き」を作って配付しましょう!)
5 御社は説明できている?仕事と介護の両立を支援する制度をきちんと理解する管理職を育てよう―制度説明2 管理職向け(介護休業等の制度の理解は管理職も必須ですよね!)