この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 音ー美しい日本語のしらべ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 大人の塗り絵 旅と鉄道編
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2024年01月発売】
- 物権 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 世界マヌケ反乱の手引書 増補版
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年09月発売】
- はじめてのPythonエンジニア入門編 第2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
Webのフロントエンド開発を学ぶための情報源を、第一線のエンジニアが厳選。変化が激しいと言われるフロントエンドの新しい技術を、この一冊でくまなく紹介します。
第1章 フロントエンド開発の全体像
[日販商品データベースより]第2章 フロントエンド開発環境を用意しよう
第3章 現場の開発を体験してみよう
第4章 標準仕様の動向
第5章 より良い開発のための次の一歩
第6章 品質を向上させるための取り組み
フロントエンド開発の範囲は広く、習得すべき技術は多種多様です。
HTML・CSS・JavaScriptはフロントエンドエンジニアにとって共通言語ではあるものの、Webサイトを制作するのか、Webアプリケーションを開発するのか、その違いによって採用すべき技術は全く異なります。それは、Webの多様性に対して技術的な正解がひとつではないことを示しています。
本書はフロントエンドの技術を俯瞰し、「エンジニアが共通して知っておくべき技術はなにか」、「(多種多様なエンジニアにとって)どの分野にフォーカスしてスキルアップを目指すべきか」を示すことを目的としています。開発現場でのワークフローを疑似体験したり、各種技術の概要とコードに触れることで理解の促進を目指します。
「フロントエンド技術は移り変わりが激しい」と言われてきました。
しかし、その状況は変わりつつあります。2010年代はHTML5やECMAScript 2015の過渡期にあり、フロントエンドの技術は大きく変化しました。現在は、ツールやフレームワークの変化はあれど、開発における基本的な考え方はそれほど変化していません。成熟したフロントエンドの技術を、本書を通してこのタイミングでキャッチアップしてほしいと考えています。
また、「未経験のエンジニアにとって、フロントエンド業界に入ったときに学んでほしいこと」をこの一冊で網羅できることを筆者は裏テーマとして設定しました。初心者の方も、すでに業界で取り組んでいるエンジニアの方にとっても、知識のボトムアップに繋がる一冊を目指します。