この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「わらべうた」で子育て 応用編
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2003年10月発売】
- 子育てのストレスを減らす10の「魔法のことば」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年10月発売】
- 子どもの泣くわけ
-
価格:682円(本体620円+税)
【2015年08月発売】
- 運動センスが目覚める!おうちでできるスイッチマン体操
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年05月発売】
- 子どもを伸ばす母親力の磨き方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「ふつう」の子育てがサバイバル。現代の子育ては、目の前のことで精一杯になり、社会から「孤立」しがちである。自力で頑張ることが「ふつう」とされる子育ては、過酷なサバイバルゲームだ。子育ての実態を明らかにし、ひとりで苦労を抱え込まない仕組みを考えるための本。
序章 「ふつうの家庭」の子育てと孤立
[日販商品データベースより]第1部 子育て、「幸福」と「綱渡り」が同居する体験(「幸せ」な子育ての裏にある紙一重の現実;NPOが支える「ふつう」の母親たち)
第2部 子育て支援の仕組みをつくる―居場所と横の連携(居場所を豊かにゆらぎながらつくること―「こまちぷらす」を事例に;地域の連携をひろげる―まつどでつながるプロジェクトの挑戦)
終章 子育てにかんして思ういくつかのこと
「ふつう」の子育てがサバイバル
現代の子育ては、目の前のことで精一杯になり、社会から「孤立」しがちである。自力で頑張ることが「ふつう」とされる子育ては、過酷なサバイバルゲームだ。子育ての実態を明らかにし、ひとりで苦労を抱え込まない仕組みを考えるための本。