この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子が18歳になるまでにしておくこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 発達障害のある子を守る お金と法律の話
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- 科学で未来を創造する大学へ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- お母さんができる発達障害の子どもの対応策
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年07月発売】
- 発達障害の子どもの自己肯定感をはぐくむ本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ASDの子どもたちは、教室の中でこだわりのある独特の行動をすることがあります。ADHDの子どもたちは、不注意からの失敗をたくさんしてしまうことがあります。しかし、どちらも、学校や家庭での環境を整えることで特性を得意に変えてあげることができるのです。子どもたちの持っている力を最大限引き出すために理解しましょう。子どもが能力を発揮して自立するために。
第1章 押さえておきたい、発達障害の基礎知識
第2章 ASDの子どもの学校での困りごと
第3章 ADHDの子どもの学校での困りごと
第4章 LDの子どもの学校での困りごと
第5章 得意を生かす、能力を伸ばす環境づくり
第6章 将来の自立を見据えて教育環境を考える