この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東海・北陸・信州野鳥観察のための探鳥地ベストガイド 改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年12月発売】
- 鎌倉街道を歩く 保存と活用のいま
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年07月発売】
- 北奥羽里山を歩く
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年12月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年07月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
公共交通機関で巡る首都圏日帰り33開運コース。
東京都心の開運ウォーキング オススメ11コース(皇居を歩く;ぐるっと赤坂;芝〜虎ノ門歴史街道 ほか)
[日販商品データベースより]首都圏日帰り開運ウォーキング オススメ11コース(世界遺産・日光散歩;川越巡拝;東国三社 ほか)
首都圏日帰り開運ハイキング オススメ11コース(鎌倉アルプス天園コース;鎌倉アルプス源氏山コース;箱根三社巡り ほか)
日本の平均寿命は伸長し特に女性で90歳に迫る勢い。人生最後の瞬間まで元気で過ごしたいと多くの方が願っています。そのためには食生活に加え定期的な運動が欠かせません。1日30分以上の運動を週に3回以上行うことが推奨されていますが、60代以上で行っている方は全体の3割に過ぎません。
一方で、昨今はパワースポットブーム。コロナが一段落したいま、多くの寺社に人々が運気を高めようと参拝しています。
この運気を高める行動をモチベーションに、寺社を歩いて巡ることで健康の維持増進しようという取り組みが「開運ウォーキング」です。本書では、都心部から公共交通機関を使って日帰りで行ける、バラエティに富んだ33のおススメコースを紹介。本書を片手に、プチトリップに出掛けよう!