[BOOKデータベースより]
まちではいろいろなくるまがはたらいています。どんなくるまにのりたいですか?
[日販商品データベースより]子どもたちが暮らしの中で出会うさまざまな車をクイズ形式で楽しく紹介。消防車、バス、救急車、パトカー、ごみ収集車、ダンプカー、ショベルカー、高所作業車など、街で働く車を働く人々とともに温かく描きます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- びっクリスマスでなんでやねん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- はたらくくるま しゅつどうします!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- パリでいちばんおしゃれなネズミ クラリス
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 鳥がおしえてくれること
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- ぼくの町に電車がきた
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年07月発売】
**1歳7ヶ月**
冒頭で
人は歩けるようになって、走れるようになって、自転車に乗れるようになって、、、と今の子供の延長線上に車が存在してることを教えてくれます。
そしてラストはまだまだ遠い未来にあなたも働くんだよと言うことを教えてくれます。もちろん子供は大人になるまで覚えてないでしょうけど、それでも未来にタネをまくことができた気になりました。(もちくらげさん 30代・東京都 男の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】