この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 三島由紀夫の日蝕 完全版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 夏目漱石『こころ』をどう読むか 増補版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年12月発売】
- 漱石入門
-
価格:913円(本体830円+税)
【2016年09月発売】
- 反転する漱石 増補新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年10月発売】
- 漱石と日本の近代 上
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
教材としての「漱石文学」に迫る。
序章
第1章 教材の新たな可能性(『こころ』の「心」を読む―『こころ』1;男同士の争い―『こころ』2;『こころ』の襖―『こころ』3;語りは文学か―『夢十夜』「第一夜」;「芸術」が生まれるとき―『夢十夜』「第六夜」;「開化」は文化である―『現代日本の開化』;時代の中の個人主義―『私の個人主義』)
第2章 教科書における受容の変遷(なぜ「おもしろく」読まなければならないのか―『吾輩は猫である』;漱石はうっぷんをユーモアで解消した―『坊っちゃん』;帰ってくる物語かもしれない―『草枕』;漱石の心が見えるかもしれない―『夢十夜』;なぜ美禰子は藤尾にならなくてすんだのか―『三四郎』;代助がわかっていたこと―『それから』;「私」から「私たち」へ―『こころ』;ヨーロッパ近代と資本主義―『現代日本の開化』;自由と主体と個人―『私の個人主義』)
付録