この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大江健三郎同時代論集 1 新装版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年08月発売】
- 大江健三郎同時代論集 6 新装版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年09月発売】
- 大江健三郎同時代論集 3 新装版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年08月発売】
- 大江健三郎同時代論集 8 新装版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年10月発売】
- 大江健三郎同時代論集 2 新装版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「二重の創世記」としての創作論。小説のkhaosにたちむかう作家の意識=肉体を、若い書き手に向けて臨床的に書き記す。著者自ら編んだエッセイ・評論集成。
1(出発点を確かめる)
[日販商品データベースより]2(文学ノート)
未来へ向けて回想する―自己解釈(七)
三十代の著者が二つの長篇『万延元年のフットボール』『洪水はわが魂に及び』執筆時に、作家という仕事について認識論・方法論的に分析した創作術。なぜ文学を選ぶのか、文体や視点、表現とは何か、書くことは現実に対していかに有効か。小説のkhaosにたちむかう作家の意識=肉体を、若い書き手にむけて臨床的に書き記す。