- 使える儒教
-
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発行年月
- 2023年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784144073052
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界史のリテラシー アメリカは、いかに創られたか
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年08月発売】
- ウェイリー版『源氏物語』
-
価格:700円(本体636円+税)
【2024年08月発売】
- フェミニズム
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年06月発売】
- 集中講義 太平記
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- “なんとなく不調”と上手につき合うためのセルフケア
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
[日販商品データベースより]
難攻不落の古典を「実用書」として読み直す。
誰もが一度は理解してみたいと思いながら、膨大な量と難解さで手も足も出ない儒教の古典「四書五経」。入門したくとも、世にある解説書もまた難しい。その四書五経を「実用の書」として読んでみると、驚くほど腑に落ちる。今の生き方に何となく違和感がある、でも何をどう変えればいいのか分からない……。その答えが四書五経の中にある。キーワードは、自分の心を書き換えるための「思」「学」「礼」。価値観を新たにしていくための9つの「思」とは? 孔子の説く、心の持ちようを変える「学び」の方法とは? 心の変化で大きな物事を動かせるようになる「礼」とは? 古典漢籍の道を究めた著者による、儒教を使いこなすための見取り図。