この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養としての西洋哲学・思想
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
- アラン『定義集』講義
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2018年12月発売】
- フリードリヒ・シラー 自由の美学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2024年04月発売】
- 五感 新装版
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
表題の説明
[日販商品データベースより]最初の難しい点、真実について
別の難しい点、美しいものについて
別の難しい点、善について
とても便利ないくつかの区分について
はぐらかすこと
演劇
諸芸術
自然
労働
倦怠
私たちの情感の諸段階
段階についての別の諸例
野心の諸段階
欲望
羨望
虚栄
名誉
悪徳
賭けの情念〔ほか〕
人はいかにして、身体を用いて、心の冒険をしているのか?
アランが最後にたどり着いた
「プロポ」の先の、哲学の思索
〈労働〉〈倦怠〉〈羨望〉〈野心の初段階〉〈気分〉〈愛の情動〉〈永遠なもの〉……人間の心の諸冒険の動きに寄り添い、考察する38章の哲学レッスン。『アラン『定義集』講義』の著者による翻訳+解説の日本語版オリジナルで送る、アラン晩年の哲学思想の集大成!
「私は一覧表が欲しいわけでも、一つの体系が欲しいわけでもない。私は多くの考察から始めたい。たとえそれら〔考察〕が整合的でなくても、それらは三重の鎧をまとったこの人間の心というものをすべての側面から攻略してくれるだろう。」