この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オットー大帝
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年08月発売】
- 紀元千年の皇帝
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2018年06月発売】
- パリが沈んだ日
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年12月発売】
- 歴史が生みだす紛争、紛争が生みだす歴史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年03月発売】
- 北欧史
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1998年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ヴァイキング、ノルマン人、イスラーム教徒など異民族の侵入が相次いだ10世紀は、史料の数が極めて乏しく、「暗黒の世紀」と呼ばれる。しかし同時に、今日のヨーロッパ諸国と民族が形成された、歴史的に重要な「長い10世紀」でもある。叙述スタイルに豊かなバリエーションを持つ史料は、扱う地域も実に多様である。本書は、このオットー朝期(919‐1024)の四大叙述史料のうち二書を、明快かつ詳細な訳注が提供する。リウトプランドは、仕えたイタリア国王と激しく対立し、ドイツ国王オットー1世の宮廷に亡命した。その『報復の書』(958‐62成立)は、皇帝カール3世が失脚し、フランク帝国が5つに分裂した頃(887/88)から筆を起こし、ドイツ、イタリア、ビザンツの同時代史を様々なエピソードを交えて描き、最後は自身のコンスタンティノープル使節行(950)を詳述する。膨大なギリシア・ラテン古典の引用に彩られ、該博な知識に基づく修辞的表現や韻律詩を駆使した鋭い社会批判、諧謔、皮肉を表出し、独自の文学作品としても個性的な魅力を放つ。アーダルベルトは、同じくオットー1世に仕えた後、ロシアへの伝道司教を経てヴァイセンブルク修道院長となった。その『レーギノ年代記続編』(966‐68成立)は、907‐67年を対象に伝統的な編年体で書かれた。中世において最も広く普及し、読まれた史書の一つである。わが国で未だ馴染みの薄いこの時代の歴史研究の土台を築く、基盤的業績である。本書の生き生きとした著述は、歴史の実像を読者の眼前に立ち昇らせるに違いない。
クレモナのリウトプランド『報復の書』
[日販商品データベースより]ヴァイセンブルクのアーダルベルト『レーギノ年代記続編』―九〇七〜九六七年
ヴァイキング,ノルマン人,イスラーム教徒など異民族の侵入が相次いだ10世紀は,史料の数が極めて乏しく,「暗黒の世紀」と呼ばれる。しかし同時に,今日のヨーロッパ諸国と民族が形成された,歴史的に重要な「長い10世紀」でもある。叙述スタイルに豊かなバリエーションを持つ史料は,扱う地域も実に多様である。
本書は,このオットー朝期(919-1024)の四大叙述史料のうち二書を,明快かつ詳細な訳注で提供する。
リウトプランドは,仕えたイタリア国王と激しく対立し,ドイツ国王オットー1世の宮廷に亡命した。その『報復の書』(958-62成立)は,皇帝カール3世が失脚し,フランク帝国が5つに分裂した頃(887/88)から筆を起こし,ドイツ,イタリア,ビザンツの同時代史を様々なエピソードを交えて描き,最後は自身のコンスタンティノープル使節行(950)を詳述する。膨大なギリシア・ラテン古典の引用に彩られ,該博な知識に基づく修辞的表現や韻律詩を駆使した鋭い社会批判,諧謔,皮肉を表出し,独自の文学作品としても個性的な魅力を放つ。
アーダルベルトは,同じくオットー1世に仕えた後,ロシアへの伝道司教を経てヴァイセンブルク修道院長となった。その『レーギノ年代記続編』(966-68成立)は,907-67年を対象に伝統的な編年体で書かれた。中世において最も広く普及し,読まれた史書の一つである。
わが国で未だ馴染みの薄いこの時代の歴史研究の土台を築く,基盤的業績である。本書の生き生きとした著述は,歴史の実像を読者の眼前に立ち昇らせるに違いない。