この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自己の科学は可能か
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年12月発売】
- 古都ウィーンの黄昏
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年05月発売】
- 釈尊の呼吸法 新装版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年04月発売】
- Pythonで学ぶ実験計画法入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年06月発売】
- カウンセリングエッセー 人と関わる知恵
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
永遠の都ローマを知り尽くした碩学が、西欧文芸のアルカディア的幻想に誘われてギリシアを旅し、白い大理石の半神たちのイメージに秘められた、時空を超えた深い歴史的意味と栄枯盛衰への哀悼と芸術的精華を語る、珠玉のエッセイ集!
プロローグ マリオ・プラーツのギリシア―一九三一年春
[日販商品データベースより]ギリシアへの序曲
ギリシアへの到着
イラクリオンでの下船
クノッソスとファイストス
アテネ
スニオン岬とデルフォイ
アルゴリス地方
オリンピア
イオニア海の上空にて
エピローグ ギリシアを旅するプラーツのまなざしと悲劇の予感
稀代の碩学マリオ・プラーツは、一九三一年の三月から四月にかけて、遙かなるギリシアを旅した。イタリア半島南端のレッチェから蒸気船ロイド・トリエスティーノ号に乗ったプラーツは、アドリア海からイオニア海へと南下し、ペロポネソス半島のパトラス湾からコリントス湾を経て、アテネの外港ピレウスで停泊したのち、クレタ島のイラクリオンをめざした。彼はたいへん精力的にギリシアの重要な遺跡を訪ねた。彼にファイストスとアギア・トリアダは「素晴らしい印象」を与え、デルフォイは「真に驚嘆すべき」ところで、アルゴリスは「輝かしかった」、と回想している。帰途はパトラスから飛行艇に三時間空中を揺られてローマ街道の終着地ブリンディジに着いた。彼は、この「忘れることのできない旅」を数々のエッセイとして書いている。永遠の都ローマを知り尽くしたこの碩学が、西欧文芸のアルカディア的幻想に誘われて、遙かなるギリシアを旅し、白い大理石の半神たちのイメージに秘められた、時空を超えた深い歴史的意味と、栄枯盛衰への哀悼と芸術的精華を探る、珠玉のエッセイ集!