- 四つ切り画用紙に描く実践ライブ
-
3・4・5歳児のイメージがどんどん膨らむ!
楽しく絵を描く実践ライブ 2
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2023年10月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784564609701
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3・4・5歳児の楽しく絵を描く実践ライブ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年11月発売】
- 0・1・2歳児の造形あそび実践ライブ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年03月発売】
- 0・1・2歳児 遊んで育つ手作り玩具
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年02月発売】
- 2・3・4・5歳児の技法あそび実践ライブ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年09月発売】
- カンタン!スグできる!製作あそび
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年10月発売】
[BOOKデータベースより]
どの子も思わず描きたくなる実践のヒミツを教えます!!その1.発想を引き出すことばがけ。その2.画材の特徴を踏まえた指導と活動の流れ。
絵を描くときに知っておきたい基本(四つ切り画用紙に向かう前に まずは「絵あそび」から始めよう!;四つ切り画用紙に絵を描こう!)
[日販商品データベースより]いざ!実践ライブ(パス;絵の具;コンテ;油性フェルトペン;墨汁;貼り絵;版画)
一人ひとりのイメージや発想が広がり、「その子なりに描く楽しさ」を実感できる、絵を描く実践のヒントを具体的に紹介した一冊です!
【本書の特長】
1)豊富な実践事例
画一的な表現になりがちな「四つ切り画用紙に絵を描く」実践が、個性あふれる表現に変わる実践事例をたっぷり紹介!
事例は全て現場で実践しており、その様子を写真で分かりやすく伝えています。
具体的に「どんな題材で」「どんな画材を使って」「どのような流れで描くのか」その方法を提案しています。
2)表現を支えるための指導と援助
一人ひとりがイメージを膨らませ、自由な発想で豊かに表現できるようになるためには、適切な指導と援助が必要です。
導入の在り方、画材を出すタイミング、援助の仕方など、子どもの“描きたい”を引き出すヒントが満載です。
3)画材の教材研究ができる
パス・絵の具・コンテ・油性フェルトペン・墨汁・貼り絵・版画、それぞれの画材の特徴や生かし方を丁寧に解説。
保育者が画材の特性をしっかり押さえていることが、適切な指導につながります。