- [図説]貝の文化誌
-
- 価格
- 4,290円(本体3,900円+税)
- 発行年月
- 2023年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784562073504
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の社会保障
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 地図で学ぶ 世界史「再入門」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- Terraformではじめる実践IaC
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年07月発売】
- 学びの技 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】




























[BOOKデータベースより]
貝は古代から現代に至るまで食用として、またその美しさから飾りとして利用されてきた。呪物や祭祀の道具、染め物や容器・装身具、貨幣や財宝、美術の中の貝など、人類と貝の長い歴史とその魅力をカラー図版で紹介する。
第1章 貝殻を作る生き物
[日販商品データベースより]第2章 人類の祖先および先住民の文化と貝殻
第3章 貝殻と宗教
第4章 貨幣としての貝殻
第5章 タカラガイの模様
第6章 虹色に輝く美しさ
第7章 貝殻と芸術
第8章 医学的観点から見た軟体動物
第9章 変わりゆく世界における軟体動物
貝は古代から現代に至るまで食用として、またその美しさから飾りとして利用されてきた。呪物や祭祀の道具、染め物や容器・装身具、貨幣や財宝、美術の中の貝など、人類と貝の長い歴史とその魅力をカラー図版で紹介する。