- 宙わたる教室
-
文藝春秋
伊与原新
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2023年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784163917658

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
オオルリ流星群
-
伊与原新
価格:880円(本体800円+税)
【2024年06月発売】
-
奔流の海
-
伊岡瞬
価格:979円(本体890円+税)
【2024年01月発売】
-
海を覗く
-
伊良刹那
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
-
八月の銀の雪
-
伊与原新
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年10月発売】
-
町泥棒のエゴイズム
-
新馬場新
価格:682円(本体620円+税)
【2021年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
東京・新宿にある都立高校の定時制に集った、さまざまな事情を抱えた生徒たち。彼らは「科学部」を結成し、「火星のクレーター」を再現する実験を始めた。煌々と明かりが灯った夜の教室で、小さな奇跡が起きる―。
[日販商品データベースより]第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書
&NHKドラマ10「宙わたる教室」原作!
東京・新宿にある都立高校の定時制。
そこにはさまざまな事情を抱えた生徒たちが通っていた。
負のスパイラルから抜け出せない21歳の岳人。
子ども時代に学校に通えなかったアンジェラ。
起立性調節障害で不登校になり、定時制に進学した佳純。
中学を出てすぐ東京で集団就職した70代の長嶺。
「もう一度学校に通いたい」という思いのもとに集った生徒たちは、
理科教師の藤竹を顧問として科学部を結成し、
学会で発表することを目標に、
「火星のクレーター」を再現する実験を始める――。
『藍を継ぐ海』で第172回直木賞を受賞した著者がおくる、
いま一番熱い最高の青春科学小説!