この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 全経簿記能力検定試験公式問題集2級商業簿記
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 不可能を可能にする イーロン・マスクの名言
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
- 建設業経理士1級財務諸表出題パターンと解き方過去問題集&テキスト 25年3月、25年9月試験用
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年10月発売】
- 建設業経理士2級出題パターンと解き方過去問題集&テキスト 25年3月、25年9月試験用
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
建設業経理士の受験生の多くは時間的な制約に悩んでいます。時間が限られているから、教材はあれこれ手を広げず、よくできた一冊に絞るべきです。『建設業経理士 出題パターンと解き方 過去問題集&テキスト』は過去問題をパターン別に分類しているので傾向がよめ、テキストもついているので、必要な知識がマスターできる!→つまり、最低限の時間で合格できる!!だから時間のない人に使ってほしいと思います。
第1部 テキスト編(建設業の特徴;財務諸表の基礎知識;損益計算書の作成;貸借対照表の作成;キャッシュ・フロー計算書の作成;財務諸表作成のテクニック;特殊論点)
[日販商品データベースより]第2部 過去問題編(第1問対策;第2問対策;第3問対策;第4問対策;第5問対策)
第3部 最新問題編(建設業経理士第30回;建設業経理士第31回;建設業経理士第32回;建設業経理士第33回)
建設業経理士1級の受験生必携!!『建設業経理士1級財務諸表出題パターンと解き方過去問題集&テキスト』の最新版となります。
≪本書の特長≫
☆『テキスト』の内容と『過去問題集』の内容を1冊にまとめた一体型書籍!
☆日商簿記検定の学習を活かして建設業経理士検定対策を始める方にもわかりやすい!
☆過去に出題された問題の傾向から効率よくマスターできる『ヨコ解き』
☆本試験での時間配分を考えた実践演習ができる『タテ解き』
1.『テキスト』の内容と『過去問題集』の内容を1冊にまとめた一体型書籍!
本書は『テキスト』と『過去問題集』それぞれの要素を併せ持った学習効率重視の書籍として、合格するために必要な基本知識の習得と本試験レベルの実践演習が出来る構成となっております。
第1部の『テキスト編』では各論点の基本から応用までを効率よく学習できるように構成されております。
・各Sectionの冒頭の『はじめに』において、これから学習する内容の概要やポイントを示しております。
・知識が定着し解き方がわかる、豊富で具体的な例題によって説明しております。
・各Sectionの最後にあるまとめ問題(『try it』)により、理解度をチェックをすることができます。
2.過去問の出題傾向から効率よくマスター!
本書は第2部の『過去問題編』では『ヨコ解き』を推奨し、本試験の設問(第1問〜第5問)ごとに過去に出題された内容から特に解いて欲しい設問を厳選し、解き方やヒントを示しながら第1部で身につけた知識を本試験で活かせるように構成しております。
実際に出題された問題に触れることで、自身の実力がどこまで身についているのか把握し、解答・解説に掲載している『ここに注意』や第1部テキスト編の参照ページで復習していきましょう。
3.最新の本試験問題で合格への総仕上げ!
第3部の『最新問題編』では直近に出題された過去問題を全問通して掲載しております。
第1部・第2部で培った力を本試験の時間(90分)内にどう解いていけば合格できるのか、是非ご自身の『タテ解き』を存分に発揮していきましょう。
なお、第2部と同様、解き終わった後は解答・解説を熟読して間違えた箇所を中心に復習できるように工夫しております。
◆旧版(23年3月、23年9月試験用)からの改訂について◆
本書は第3部『最新問題編』収載の問題の入れ替えのほか、最新の出題傾向に応じた本文の加筆・修正を行っております。 第34回(2024年3月)および第35回