この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 広域思考
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 犯罪を生む心、社会を守る心
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年03月発売】
- ChatGPT API×Pythonで始める対話型AI実装入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年10月発売】
- 緊縛 縛り絵・責め絵の黄金時代 増補新装版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年12月発売】
- 調査報告「学力格差」の実態
-
価格:638円(本体580円+税)
【2014年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 高校2年生は10年間でどのように変化・成長したのか
[日販商品データベースより]第2章 社会階層と教育―生徒・学生の成長への影響を見る
第3章 社会人3年目インタビュー―学びと成長のリアルに迫る
第4章 社会的格差の視点から言えること
第5章 大学教育の視点から言えること
第6章 教育行政の視点から言えること
第7章 “特別対談”真下峯子×溝上慎一 これからの学校教育を考える―「学校と社会をつなぐ調査」を受けて
10年の調査を終えて―理論的・実践的示唆と今後の課題
高校生を対象に約10年間追跡する「学校と社会をつなぐ調査(通称:10年トランジション調査)」の最終成果報告。高校2年生からの変化や関連の分析を通して、新学習指導要領で大きく提起された資質・能力が、高校2年生から社会人3年目にかけてどのように変化するのか、高校・大学時の学習態度やキャリア意識、属性等が社会人における評価指標にどのように関連、影響を及ぼすのかを明らかにする。
〓