この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有元家の「これさえあれば」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- めんの本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 有元家のお弁当
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年02月発売】
- この2皿さえあれば。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年05月発売】
- ようこそ、私のキッチンへ
-
価格:3,353円(本体3,048円+税)
【2011年03月発売】
[BOOKデータベースより]
今年こそ、おせちを手作りしたくなる。「我が家の定番おせち」から、「おせちのあとのお楽しみ」まで。タイムスケジュール、道具やあしらい、盛りつけとコーディネートなど、有元さんの寿ぎの知恵と工夫、楽しみが満載。
我が家の定番おせち25(20日過ぎたら作る;28日に作る;29日に作る;30日に作る;我が家のお煮しめ)
[日販商品データベースより]おせちコーディネート
お雑煮とお餅
おせちで甘味
おせちのあとのお楽しみ(和食でおもてなし;イタリアンでおもてなし;中華でおもてなし)
今年こそ、おせちを手作りしたくなる。
有元葉子さんの「我が家の定番おせち25」から、「お煮しめ」、「お雑煮とお餅」、「おせちで甘味」、「おせちのあとのお楽しみ」まで。おせち作りのタイムスケジュールに、買っておくもの、だしのとりかた、道具やあしらい、盛り付けとコーディネイトまで網羅した「決定版」。
有元さんの寿ぎの知恵と工夫、楽しみが満載。