この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ケア空間の設計手法
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年07月発売】
- 障害者の介護保障訴訟とは何か!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年12月発売】
- 全身性障害者の外出支援ハンドブック 第4版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年08月発売】


























[BOOKデータベースより]
これ一冊で作成から見直しまでわかる!ひな形をダウンロードしてすぐに使える!
1 BCPの基本を学ぼう!(BCPとは?―イメージをつかみましょう!!;BCPはなぜ必要か?―介護事業所・障害福祉サービス事業所の作成は義務)
[日販商品データベースより]2 「自然災害発生時」のBCPを作ってみよう!(自然災害発生時のBCP;総論;平常時の対応;緊急時の対応;他施設との連携;地域との連携;サービス形態に応じて固有に記載すべき事項)
3 「感染症発生時」のBCPを作ってみよう!(感染症発生時のBCPとは;総則;平時からの備え;感染疑い者が発生した場合の初動対応;通所系サービス事業所における休業の検討;感染拡大防止体制の確立)
4 作成したBCPをブラッシュアップしよう!(シミュレーションを繰り返すことで有効なBCPになる;BCPの課題を発見するためのシミュレーションケース)
資料編
介護・障害福祉サービス事業所は、来年3月末までに2種類のBCP(自然災害対策と感染症対策)作成が義務付けられており、以降年1回以上の見直しもしなければならない。
本書では、厚労省のひな形・様式例に沿って記載例を示すとともに、検討・記載のポイントを解説。また、見直しを検討する際のポイントも解説。
サービス形態別記載例と付随する様式記載例のデータダウンロード特典付きのため、すぐに作成に着手できる便利な1冊。