2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
変な地図 雨穴「最新作」10月31日(金)発売!!
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
動物の進化生態学入門

教養教育のためのフィールド生物学

学術図書出版社
冨山清升 

価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2023年09月
判型
B5
ISBN
9784780611694

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

序章 進化生態学を解説するにあたっての前書き
第1部 生物の進化学(生物の進化とは;細胞分裂、染色体、メンデル遺伝;連鎖、エピスタシス作用、性の決定と伴性遺伝;量的遺伝と計量遺伝学、遺伝分散;遺伝子の本体のDNA、遺伝しの翻訳とタンパク質合成;変異と突然変異;集団遺伝;種とは何か;自然選択説 遺伝子プール理論による進化の再定義;自然選択の実例・進化の総合説;種分化理論)
第2部 進化から見た動物生態学(生態学とはどのような学問分野だろうか;個体群における個体数の増加、種内競争、大卵少産・小卵多産、γK‐選択;動物の生理生態;種間競争、競争排除則、ニッチ分化、空間利用;;捕食−被捕食、メタ個体群、個体群のサイクル変動;種間関係:寄生、共生、共種分化;種間相互作用、栄養段階と食物連鎖、生物群集の種多様性;生物地理学;生態系の構造、物質循環、エネルギー流)
第3部 行動生態学(動物行動学の歴史、行動心理学の形成;動物行動学の発展;血縁選択説と行動生態学の登場,真性社会性動物,子殺し行動;最適戦略理論,ゲーム理論とESS;性選択理論と配偶者選択行動;父権の確保と精子競争;性の進化,性に関する諸問題;性比に関する諸問題,性比進化の仮説;動物の配偶形態)
第4部 環境と保全の生物学(地球環境問題;地球環境問題各論;生物多様性問題;森林破壊・生態系の破壊と生物多様;外来種問題;生物保全問題の別始点:流域思考と都市の生態系保全など)
終章 日本の進化学や生態学周辺の話

[日販商品データベースより]

本書は,動物に関するフィールド生物学の基礎を学ぶための入門書である.
フィールド生物学とは,生物学の中でも,進化学,系統分類学,生態学,行動学,自然保護などの野外のフィールドワークを基盤とした研究体系を指している.
これまで日本では,フィールド生物学に関して専門家向けの本が多く,平易に解説した基礎的な本が少なかった.本書は読者として,大学の教養教育を学ぶ学生はもとより,高大接続教育を学ぶ高校生や大学補習教育の学生,専門教育の基礎を学ぶ学生,フィールド生物学に興味を持つ一般読者や高校生,を想定している.
本書は,豊富な研究事例を専門的な観点から解りやすく解説しており,動物系のフィールド生物学に関し,概要を知り,基礎的な知識が得られるように編集してある.加えて,日本のフィールド生物学の歴史や現状に関し,簡単な解説も掲載している.

【主要目次】
序章 進化生態学を解説するにあたっての前書き
第I部 生物の進化学
第1章 生物の進化とは
第2章 細胞分裂,染色体,メンデル遺伝
第3章 連鎖,エピスタシス作用,性の決定と伴性遺伝
第4章 量的遺伝と計量遺伝学,遺伝分散
第5章 遺伝子の本体DNA,遺伝子の翻訳とタンパク質合成
第6章 変異と突然変異
第7章 集団遺伝
第8章 種とは何か
第9章 自然選択説 遺伝子プール理論による進化の再定義
第10章 自然選択の実例・進化の総合説
第11章 種分化理論
第II部 進化から見た動物生態学
第12章 生態学とはどのような学問分野だろうか
第13章 個体群における個体数の増加,種内競争,大卵少産・小卵多産,rK-選択
第14章 動物の生理生態
第15章 種間競争,競争排除則,ニッチ分化,空間利用
第16章 捕食-被捕食,メタ個体群,個体群のサイクル変動
第17章 種間関係:寄生,共生,共種分化
第18章 種間相互作用,栄養段階と食物連鎖,生物群集の種多様性
第19章 生物地理学
第20章 生態系の構造,物質循環,エネルギー流
第III部 行動生態学
第21章 動物行動学の歴史,行動心理学の形成
第22章 動物行動学の発展
第23章 血縁選択説と行動生態学の登場,真性社会性動物,子殺し行動
第24章 最適戦略理論,ゲーム理論とESS
第25章 性選択理論と配偶者選択行動
第26章 父権の確保と精子競争
第27章 性の進化,性に関する諸問題
第28章 性比に関する諸問題,性比進化の仮説
第29章 動物の配偶形態
第IV部 環境と保全の生物学
第30章 地球環境問題;地球環境問題各論
第31章 生物多様性問題;森林破壊・生態系の破壊と生物多様
第32章 外来種問題
第33章 生物保全問題の別視点;流域思考と都市の生態系保全など
終章 日本の進化学や生態学周辺の話

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

チューリップ

チューリップ

冨山稔 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2018年03月発売】

青いケシ メコノプシス

青いケシ メコノプシス

冨山稔 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2020年03月発売】

恋する屁こき虫

恋する屁こき虫

工藤清 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2023年09月発売】

蚊のはなし

蚊のはなし

上村清 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2017年08月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント