- 職場の発達障害
-
- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 2023年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569855929
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害「不可解な行動」には理由がある
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年08月発売】
- ADHDを「才能」に換える生き方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年10月発売】
- 私にとっての介護
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年01月発売】
- 社会福祉法人の事務処理体制の向上支援業務
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年10月発売】
- 障害のある人の支援計画
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2015年01月発売】
[BOOKデータベースより]
発達障害の成人たちは普通の社会人である。「外来を受診する成人期の発達障害には、うつ病など従来の精神疾患で通院する人とは、異なる点が多い。何よりもまず彼らは普通の人たちで、一般の社会人だということである。受診する大部分の人はフルタイムかそれに近い仕事をしていることが多い。休職したり職がない状態であったとしても、仕事への意欲は十分に持っているケースがほとんどである。」誤解を正し、就労への道を示す。
第1章 止まらない仕事のミスと対人関係の問題
[日販商品データベースより]第2章 ADHDをめぐる誤解―職場でどう接するか
第3章 ASD(自閉症スペクトラム障害)をめぐって
第4章 仕事とNeurodiversity
第5章 ADHDは治せる
第6章 ASDを治す
「外来を受診する成人期の発達障害には、うつ病など従来の精神疾患で通院する人とは、異なる点が多い。何よりもまず彼らは普通の人たちで、一般の社会人だということである。
受診する大部分の人はフルタイムかそれに近い仕事をしていることが多い。休職したり職がない状態であったとしても、仕事への意欲は十分に持っているケースがほとんどである」(岩波氏)。
近年、「ギフテッド」(平均をはるかに超える知的能力を持つ人)が称揚されるなかで、天才とADHD(注意欠如多動性障害)、ASD(自閉症スペクトラム障害)を結びつける傾向が強い。だが一方で上記のように、精神科を受診する発達障害の成人の多くは、働く社会人である。
彼ら、彼女らは幼いころから積み重なった「周囲となじめない」負の記憶や、職場で浮いてしまうという悩み、問題行動による解雇などに苦しみ、自らの人生を何とかしたいと考えている。
はたして、発達障害の特性にマッチした職場環境は得られるのか。薬物療法には効果があるのか。就労支援の制度や社会復帰のトレーニングをどう活用すればよいのか。
「発達障害の人は働けない」という誤解を正し、本人・周囲にとって最適な就労への道を専門医が示す。
第1章 止まらない仕事のミスと対人関係の問題
第2章 ADHDをめぐる誤解――職場でどう接するか
第3章 ASD(自閉症スペクトラム障害)をめぐって
第4章 仕事とNeurodiversity
第5章 ADHDは治せる
第6章 ASDを治す