- 不屈のファーストペンギン 新技術に挑み続けた地方中小測量会社の軌跡
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784344947283
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 〈定本〉電車基礎講座
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年10月発売】
- 再エネ法入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年03月発売】
- 鉄道技術140年のあゆみ
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2012年08月発売】
- 製造業のIoT活用Q&A
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年04月発売】
- いま、車が変わる
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
リスク上等の先行投資で成功をつかみ取れ!群雄割拠の業界で生き残りをかけた小さな測量会社の技術革命。
第1章 測量の仕事はどこにある?―社員10人、小さな測量会社の生き残りをかけた闘い(正社員10人、解散秒読みの小さな測量会社;達成不可能なノルマを課される営業;ダム事業と出稼ぎで凌ぐ日々;会社思いの人材が不足しているからこその悪循環)
第2章 昨日まであった仕事が明日にはなくなる!?測量のデジタル化で、仕事が一変(小さな会社ならではの武器;航空測量を県内でいち早く導入;道路台帳整備というビッグウエーブの到来;競合が参入をためらった航空測量の実際;「陸海空」三刀流で急成長;固定資産課税台帳から始まる急速なデジタル化;100パーセント直営にこだわったGIS事業;リスクを取り、先行投資でつかんだチャンス)
第3章 新技術で先行しなければ測量会社は生き残れない―レーザー測量によるモービル・マッピング・システムの導入(ピンチを乗り越えるための組織改革;「アルバイト上がりの社長」だからこその新提案;技術部門の抜本的見直しで脱・発注機関;無難経営に走らず積極攻勢;Googleはいったい何を始めようとしている?;スピード重視でのMMS導入の効果;最悪を想定するペンギン)
第4章 さらなる差別化へ向けて、ソフトウェア開発と測量データ活用の内製化へ舵を切る―測量会社からICTソリューションカンパニーへの飛躍(需要は地図から地図活用へ;統合型GISサービス事業の本格化;測量を飛び出して、ユーザー需要を満たしたソフトウェア;3D測量の現在地;プラント3D計測で企業の施設管理を支援;時代の変化に適応するファーストペンギン)
第5章 地下測量、ドローン技術、メタバース…測量技術とICTの融合が事業領域をさらに広げる(ファーストペンギンであり続けるメリット;企業の寿命は人で測れる ほか)