この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界を救った日本の薬
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2018年03月発売】
- わかりやすい薬学系の数学・統計学演習
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年04月発売】
- 創薬研究のためのスクリーニング学実践テキスト
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2022年07月発売】
- 衛生薬学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年04月発売】
- パワーアップ問題演習薬理学 新訂版第3版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1 小児科調剤のきほん(小児科調剤で気をつけること;小児科で扱う製剤の調剤方法;剤形の特徴と服薬指導)
[日販商品データベースより]2 小児科でよくみる症状・疾患(かぜ症候群(感冒);インフルエンザ;水痘(みずぼうそう);麻しん(はしか)・風しん;ヘルパンギーナ ほか)
【この本でわかること】
◎小児の成長発達(理解力・食形態など)の目安
◎小児用量の算出や処方監査に必要な計算方法
◎シロップ剤や散剤など小児科に多い剤形の調剤方法
◎小児科外来でよくみる42の症状・疾患の薬物療法
◎症状・疾患ごとの処方,服薬指導・生活指導のポイント など
【こんな薬剤師におすすめ】
◎小児科の調剤を経験したことがない
◎小児科の処方箋に壁を感じている
◎とにかく小児用量の計算が苦手
◎保護者からの質問に対応できるか不安