[BOOKデータベースより]
ぱかっほわんどどーん!「あける」ってなんてしあわせな瞬間!
[日販商品データベースより]あけよう あけよう
おなかが すいた
ぱかっ
目にとびこんでくる、わっぱのお弁当箱に詰まった、鮭にやきそば、ソーセージに卵焼き……照り照りのおかずのまぶしいこと!
おまけに、お弁当箱のふたには、ごはんにのっていた海苔がへにゃりとくっついているではありませんか。
なんという臨場感!
あけよう あけよう
そろそろ いいかな
ほわん
湯気がたちのぼるちゃんこ鍋には、シュウマイ、肉、おあげ、ネギに豆腐と、てんこもり!
湯気を見ていると、なんだかいい匂いまで漂ってきます……
お弁当や土鍋のほかに、お重にどんぶり、白い箱……。
どれもふたがしまっていて、中身がわからない。
――そう、もう気になるなら「あける」しかない!
「さあ、あけよう」というかけ声とともにページをめくると、どーん!と中身が登場します。
はらぺこめがねらしいリズムのよい言葉が心地よく、読み聞かせにも最適な一冊。
「あける」には、わくわくが詰まっている!
「かける」「あげる」につづく、人気絵本作家、はらぺこめがねのおいしい絵本第3弾。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はりねずみくんの かくれんぼ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年10月発売】
- はらぺこサンタのクリスマス
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年10月発売】
- ちびくまくんとおほしさまのき
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
あけると中の食べ物が見える。
あける楽しみ、見る楽しみ、
ふたがしまっていて中身が見えないと
なんでこんなにそそられるのか、
そこをうまくついた内容だと思いました。
あける種類もいろいろあって
それぞれの楽しみ方がありました。
文章は少し韻を踏んでいたりして
楽しい絵本でした。
(ジョージ大好きさん 40代・愛知県 男の子15歳)
【情報提供・絵本ナビ】