[BOOKデータベースより]
3〜5歳のお子さんの親を対象にした調査結果をもとに、普段の生活の中でお子さんがよく使っている気持ちを表す言葉「感情語」でつくった絵本です。2・3・4さい。
[日販商品データベースより]この絵本はみんなの“おたすけ”がひつようです!
ワイワイ盛り上がりながら、気持ちのことばを知れる絵本
■ NTT研究所監修!幼児がよく使う「感情語のTOP35」で構成
■「たすけてあげることで相手が笑顔になる」経験ができると好評!
■同じシリーズの0〜2歳向け!くるくる変わる表情が楽しい『おかおをポン!』も
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- メロとタビのクッキーだいさくせん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- はみがきれっしゃとしゅっしゅっぽー
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- いちごりら
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年06月発売】
- ノラネコぐんだん おりがみパンやさん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年12月発売】
- トントン カチャ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
色々な感情語を明確に表してくれる、分かりやすい絵本です。
絵本で紹介されている様々な言葉をお子さんが言ってくれたら、周りの大人も助かりそうです。
どうして泣いているのか分からなくて、周囲がおろおろするときがありますものね。
そして、自分が対処したことで相手が幸せになったらお子さん自身も嬉しいし、気遣いのできる子に成長できそうです。
(めむたんさん 40代・広島県 男の子21歳)
【情報提供・絵本ナビ】