- 社会学で考えるライフ&キャリア
-
中央経済社 中央経済グループパブリッシング
西村純子 池田心豪- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502464010
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日常から考えるコミュニケーション学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年12月発売】
- 巨大ロボットの社会学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2019年11月発売】
- 多文化社会と異文化コミュニケーション 改訂新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年11月発売】
- ポスト〈カワイイ〉の文化社会学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年04月発売】
- 平等バカ
-
価格:880円(本体800円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
今という時代を生きるみなさんに、これから遭遇するであろう職業と生き方の選択をテーマに、みなさんの視野を広げ、選択に役立つような知識や考え方を紹介します。「やりたいことが見つからない」といった各章のイントロダクションに示す身近な悩みについて、章の最後で筆者が社会学者なりのアンサーを提示しています。ぜひ社会学の世界に触れて、今まで当たり前に思っていたことが本当にそうなのか、普通や正しさとはどこから来ているのかなどを筆者とともに紐解いて、自分の選択に活かしてみてください。
プロローグ やりたいことが見つからない?
第1部 現代社会で人生を歩むということ(資本主義社会日本で働くということ;福祉社会日本で生きるということ;階層社会日本で生きるということ)
第2部 就職して「社会人」になるということ(なぜ就活をしないといけないのか;異動や昇進はしなくてはいけないのか;転職・独立という選択肢;ずっとパート・アルバイトではいけないのか;なぜ貧困は生きづらさにつながるのか;地域に密着して働くことは楽しい?;)
第3部 「普通の人生」はあるのか(未婚のままでいることは気楽か;結婚は幸せか;親になるということ;ひとり親として日本社会をどう生きるか;働きながら親の介護をすること)
エピローグ ライフ&キャリアはいつまで続くのか