ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ビジネス社 小林吉弥
点
池田勇人がつくった宏池会を岸田文雄がぶっ壊す!?昭和・平成・令和を一気に学ぶ!角栄のリーダーシップを間近で見た永田町取材歴半世紀を超える著者が戦後総理36人を辛口採点!
第29代 鈴木貫太郎―太平洋戦争終結への幕を引いた「老練なリアリスト」第30代 東久迩宮稔彦―戦後処理に登場した初の「皇族総理」第31代 幣原喜重郎―「民主化」への大任果たした外交通第32代 吉田茂―「世論」におもねぬ信念貫徹の「日本再建のワンマン」第33代 片山哲―クリスチャン「初の社会党総理」第34代 芦田均―「先見の明」、気骨も持ち合わせた秀才第35代 鳩山一郎―吉田茂を「宿命のライバル」とした政界のサラブレッド第36代 石橋湛山―よもやの逆転劇で総理を手にしたジャーナリスト第37代 岸信介―肝のすわりは屈指の「昭和の妖怪」第38代 池田勇人―「寛容と忍耐」で突き進んだ経済大国への道第39代 佐藤栄作―「待ちの政治」と執念で実現させた「沖縄返還」第40代 田中角栄―「日本列島改造」に挑んだ人気抜群の庶民宰相第41代 三木武夫―“クリーン三木”標榜の「バルカン政治家」第42代 福田赳夫―“王道”志向だった「昭和の黄門」第43代 大平正芳―「ハプニング解散」選挙中に無念の死第44代 鈴木善幸―「暗愚の宰相」の一方で、したたかな「調整名人」第45代 中曽根康弘―「大統領型」トップリーダーの評価は二分第46代 竹下登―「田中角栄の呪縛」と闘い続けたすえの天下第47代 宇野宗佑―女性スキャンダルで足をすくわれた「文人政治家」第48代 海部俊樹―政権基盤脆弱のなかで苦闘した「弁論の士」〔ほか〕
昭和・平成・令和を一気に学ぶ!角栄のリーダーシップを間近で見た永田町取材歴半世紀を超える著者が戦後総理36人を辛口採点!どうなる「岸田後」の日本!総理大臣に要求されるのは、斬新な発想の転換と巧みな「君子豹変」【本書の内容(目次より)】◎「世論」におもねぬ信念貫徹の「日本再建のワンマン」→吉田茂◎肝のすわりは屈指の「昭和の妖怪」→岸信介◎「寛容と忍耐」で突き進んだ経済大国への道→池田勇人◎「待ちの政治」と執念で実現させた「沖縄返還」→佐藤栄作◎「日本列島改造」に挑んだ人気抜群の庶民宰相→田中角栄◎「大統領型」トップリーダーの評価は二分→中曽根康弘◎「田中角栄の呪縛」と戦い続けたすえの天下→竹下登◎第1次政権の手法をかなぐり捨てた「再登板」→安倍晋三(第2次〜第4次)◎「コロナ」苦闘の日々の1年→菅義偉◎「リベラル政権」の真価が問われる方向性と実行力→岸田文雄
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
小林よしのり
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
小林吉弥
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年01月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
葉山透
価格:946円(本体860円+税)
【2025年02月発売】
桝谷浩太
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
井上真花 佐藤新一 堀井塚高
価格:1,026円(本体933円+税)
【2013年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
池田勇人がつくった宏池会を岸田文雄がぶっ壊す!?昭和・平成・令和を一気に学ぶ!角栄のリーダーシップを間近で見た永田町取材歴半世紀を超える著者が戦後総理36人を辛口採点!
第29代 鈴木貫太郎―太平洋戦争終結への幕を引いた「老練なリアリスト」
[日販商品データベースより]第30代 東久迩宮稔彦―戦後処理に登場した初の「皇族総理」
第31代 幣原喜重郎―「民主化」への大任果たした外交通
第32代 吉田茂―「世論」におもねぬ信念貫徹の「日本再建のワンマン」
第33代 片山哲―クリスチャン「初の社会党総理」
第34代 芦田均―「先見の明」、気骨も持ち合わせた秀才
第35代 鳩山一郎―吉田茂を「宿命のライバル」とした政界のサラブレッド
第36代 石橋湛山―よもやの逆転劇で総理を手にしたジャーナリスト
第37代 岸信介―肝のすわりは屈指の「昭和の妖怪」
第38代 池田勇人―「寛容と忍耐」で突き進んだ経済大国への道
第39代 佐藤栄作―「待ちの政治」と執念で実現させた「沖縄返還」
第40代 田中角栄―「日本列島改造」に挑んだ人気抜群の庶民宰相
第41代 三木武夫―“クリーン三木”標榜の「バルカン政治家」
第42代 福田赳夫―“王道”志向だった「昭和の黄門」
第43代 大平正芳―「ハプニング解散」選挙中に無念の死
第44代 鈴木善幸―「暗愚の宰相」の一方で、したたかな「調整名人」
第45代 中曽根康弘―「大統領型」トップリーダーの評価は二分
第46代 竹下登―「田中角栄の呪縛」と闘い続けたすえの天下
第47代 宇野宗佑―女性スキャンダルで足をすくわれた「文人政治家」
第48代 海部俊樹―政権基盤脆弱のなかで苦闘した「弁論の士」〔ほか〕
昭和・平成・令和を一気に学ぶ!
角栄のリーダーシップを間近で見た永田町取材歴半世紀を超える著者が戦後総理36人を辛口採点!
どうなる「岸田後」の日本!
総理大臣に要求されるのは、斬新な発想の転換と巧みな「君子豹変」
【本書の内容(目次より)】
◎「世論」におもねぬ信念貫徹の「日本再建のワンマン」→吉田茂
◎肝のすわりは屈指の「昭和の妖怪」→岸信介
◎「寛容と忍耐」で突き進んだ経済大国への道→池田勇人
◎「待ちの政治」と執念で実現させた「沖縄返還」→佐藤栄作
◎「日本列島改造」に挑んだ人気抜群の庶民宰相→田中角栄
◎「大統領型」トップリーダーの評価は二分→中曽根康弘
◎「田中角栄の呪縛」と戦い続けたすえの天下→竹下登
◎第1次政権の手法をかなぐり捨てた「再登板」→安倍晋三(第2次〜第4次)
◎「コロナ」苦闘の日々の1年→菅義偉
◎「リベラル政権」の真価が問われる方向性と実行力→岸田文雄