この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 梵字のきほん 歴史から意味、読み書きまで理解を深める手引き
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2022年10月発売】
- 言語学基本問題集
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2008年07月発売】
- 顔のみえないデジタル社会
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年11月発売】
- 教員不足
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年11月発売】
- 石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
唯識って、修行法だったの!?「唯だ識だけがあり、それ以外存在しない」なんてあり得ない!瞑想修行者達の修行法であるという唯識の原点に立ち返り、現代人の悩みを解決するかもしれない唯識思想のエッセンスに迫る。
第1章 修行者の目で見る唯識思想
[日販商品データベースより]第2章 瑜伽行唯識学派の立ち位置
第3章 『中辺分別論』と『大乗荘厳経論』
第4章 『摂大乗論』
第5章 『唯識二十論』と『唯識三十頌』
第6章 仏教論理学と密教
第7章 瑜伽行唯識学派の諸論師の系譜
観念論や独我論として理解されがちな唯識は、思想というより悩み苦しみから解放されるための修行法である! 原点にかえり、唯識思想の意義を現代的に説くとともに、学術的に唯識文献の内容や最新の研究に基づいた瑜伽行唯識学派諸論師の系譜を明らかにする。