この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高齢者とのコミュニケーション
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年07月発売】
- ケアの現場・地域で活用できる回想法実践事例集
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年08月発売】
- 高齢者ケアにおけるスーパービジョン実践
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年09月発売】
- スーパービジョントレーニング
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2020年08月発売】
- 「障害者」は私たちにとって「やっかいもの」なのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
40年にわたる研究・実践から導き出された理論と技法の集大成。
序章 回想法・ライフレヴューとは何か
[日販商品データベースより]第1章 回想法・ライフレヴューの歴史を紐解く
第2章 回想法・ライフレヴューの方法
第3章 ケアを目的としたグループ回想法の実践
第4章 ライフレヴューの基礎的理解と実践
第5章 地域を結ぶ回想法―地域共生・地域の活性化を目指して
第6章 回想の聴き手に問われる価値観・リーダーの役割
終章 時・人・地域をつなぐ回想法・ライフレヴュー
■実践を支える理論をまとめた一冊
さまざまな支援の現場で広まりを見せている「回想法」「ライフレヴュー」について、実践の質を担保するための理論書。
およそ40年にわたって当分野の研究や実践を積み重ねてきた著者が、「回想法・ライフレヴューを行う意味」「具体的な手技」「実施者に求められる資質や倫理」などを網羅的に解説します。
「認知症予防」や「地域・世代間交流」への活用など、近年の動向についても言及し、実践や研究の手引きとしてお使いいただける一冊です。
【主な目次】
序 章 回想法・ライフレヴューとは何か
第1章 回想法・ライフレヴューの歴史を紐解く
第2章 回想法・ライフレヴューの方法
第3章 ケアを目的としたグループ回想法の実践
第4章 ライフレヴューの基礎的理解と実践
第5章 地域を結ぶ回想法──地域共生・地域の活性化を目指して
第6章 回想の聴き手に問われる価値観・リーダーの役割
終 章 時・人・地域をつなぐ回想法・ライフレヴュー
【著者情報】
野村 豊子(のむら とよこ)
日本福祉大学スーパービジョン研究センター研究フェロー
トロント大学社会福祉大学院(Master of Social Work)終了。岩手県立大学社会福祉学部教授、東洋大学ライフデザイン学部教授、日本福祉大学社会福祉学部教授等を経て、現職。
全国各地で、回想法やスーパービジョンの実践・研修を重ねている。
2011年「The Robert Butler and Myrna Lewis Exemplar Research Award」(国際回想法・ライフレヴュー学会)、2022年「認知症ケア学会・読売認知症ケア賞:功労賞」受賞。