この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は基準値でできている 未知のリスクにどう向き合うか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年06月発売】
- これからの国際協力
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 公認心理師ベーシック講座 感情・人格心理学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
- 人はなぜ物を愛するのか
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年12月発売】
- なぜ人はアートを楽しむように進化したのか
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
序章
[日販商品データベースより]第1章 初期数発達に関する研究
第2章 数発達に関する質問紙調査
第3章 数活動と数表記の発達的関連性
第4章 数活動と数表記の縦断観察
第5章 数認識課題の検討
第6章 初期数活動の発達過程
第7章 文字の初期発達―数発達との比較
第8章 1〜3歳の初期数発達とその機制
第9章 今後の検討課題
終章 研究のまとめ
年少幼児に焦点を当て、特に周囲の人々との対人関係や数環境プリントに注目し、初期数活動の発生過程ならびにその影響要因を検討。初期数発達に関する理論を提案。