この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すごい小規模宿の作り方 スモールホテル/マイクロホテルで地域に根ざす宿泊ビジネス
- 
										
										価格:2,200円(本体2,000円+税) 【2025年09月発売】 
| ゲスト さん (ログイン) |   | 
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】
[BOOKデータベースより]
2023年8月、『祇園さゝ木』リニューアル。割烹の革命児・佐々木浩氏の新たな舞台が開幕します。次なる“割烹のカタチ”は、師匠×弟子のシナジーがテーマ。その弟子の先輩たち、独立組の「一門会」は、斬新かつエキサイティングな“さゝ木イズム”を受け継ぎ、京都で人気店を営んでいます。そんな「一門会」と佐々木氏が、「先付」「椀物」「焼き物」など会席の品書きをテーマに料理を披露、真剣勝負を展開!厳しくも、愛にあふれた師匠が「一門会」に改めて説く、“料理人のこころ”とは―。
1 先付―『料理屋まえかわ』店主・前川浩一
[日販商品データベースより]2 前菜―『祇園さゝ木』元二番手・中川寛大
3 椀物―『祇園 きだ』店主・木田康夫
4 向付―『鮨 楽味』料理長・野村一也
5 焼き物―『老松 喜多川』店主・喜多川達
6 進肴―『おが和』店主・小川洋輔
7 鉢物―『にしぶち飯店』店主・西淵健太郎
8 デザート―『祇園 にしかわ』店主・西川正芳
「さゝ木一門会」師弟セッションを終えて
●日本で最も予約が取れない割烹の一つとして名高い『祇園さゝ木』。多くの弟子を輩出し、その弟子たちが「祇園さゝ木」一門会を結成し、イベントなどでも引っ張りだこに。
●和食専門ウェブ・マガジン「和食の扉-WA・TO・BI-」では、「祇園さゝ木」一門会による連載を2021年4月から12月まで、計 18回にわたって配信。
●その全記録と共に、「祇園さゝ木」一門会すべてのお店の紹介と、今年8月リニューアルを果たす「祇園さゝ木」のニュースもいち早くご紹介。
●佐々木さんのインタビューも収録予定!