この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 重度・重複障害児の対人相互交渉における共同注意
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2009年02月発売】
- 障害の重い子どもの目標設定ガイド 第2版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年03月発売】
- 重症心身障害の子どもの実態把握ガイド
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- 視覚障害教育の基本と実践
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年02月発売】
- 知的障害教育の基本と実践
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもへの教育・指導について解説するテキスト。ASDの概念の基本理解から、教育課程の編成、通級・特別支援学級・学校での指導のあり方、就学前・卒業後の支援までを幅広く網羅。
第1章 自閉スペクトラム症の概念の変遷とその状態像の理解
[日販商品データベースより]第2章 自閉スペクトラム症教育の指導法の変遷と現在
第3章 自閉スペクトラム症教育の教育課程とその編成
第4章 通常学級における合理的配慮と通級による指導の工夫
第5章 特別支援学級、特別支援学校における指導とその工夫
第6章 ASDの対人関係・コミュニケーション面への指導
第7章 ASDの行動面への指導
第8章 就学前、および卒業後の支援とその工夫
第9章 「地域で暮らす」を拡げるために―保護者・支援者へのメッセージ
「構造化」を基本に据えた教育の実践
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもへの教育・指導について解説するテキスト。
ASDの概念の基本理解から、教育課程の編成、通級・特別支援学級・学校での指導のあり方、就学前・卒業後の支援までを幅広く網羅。
現在、特別支援学級の中心であり、通常学級においても知識や支援が求められる、「自閉スペクトラム症(ASD)」教育の基本をバランスよく学べる実践ガイド。特別支援学級、通常学級での指導の工夫から支援の実際までをわかりやすく解説。