この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 体育がきらい
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年10月発売】
- 動画でわかる!運動嫌いがゼロになる!子どもが考えて楽しむ体育ゲーム
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 運動会指導の原理と実践
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年08月発売】
- 教科書教材でつくる道徳科授業のユニバーサルデザイン
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年03月発売】
- 「分けて比べる」道徳科授業
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1講 保健体育教師の役割とその特殊性とは
第2講 保健体育教師とスポーツ指導者の違いとは
第3講 日本の保健体育教師はどのように変わってきたか
第4講 運動やスポーツを教えるとはどういうことか
第5講 学校保健からみた保健体育教師の役割とは
第6講 保健体育教師の日常とは
第7講 どのような学生が保健体育教師を目指すのか
第8講 学生は何を学んで保健体育教師になるのか
第9講 学生は養成段階でどのように変わっていくか
第10講 保健体育教師は、学生からどのように見られているか
第11講 保健体育科教員養成の現場はどのような道を辿っているか
第12講 近年の教員養成プログラムには何が求められているのか
第13講 保健体育教師の力量形成について、何がわかっているのか
第14講 世界の保健体育教師教育は今どうなっているのか
第15講 保健体育教師として学び続けるためにはどのような支えが必要か
第16講 「優れた保健体育教師」とはどのような教師なのか
第17講 運動部活動改革の中で保健体育教師はどう生きるのか
第18講 保健体育教師は暴力問題とどのように向き合うべきか
第19講 保健体育教師はジェンダーとどのように向き合うべきか
第20講 保健体育教師にとって多様性を尊重するとはどのようなことか