この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなが知りたい!「日本の山」のすべて
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2022年04月発売】
- フォトサイエンス地学図録
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【2023年02月発売】
- WE EARTH
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2022年04月発売】
価格:1,023円(本体930円+税)
【2023年02月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
全200種類の宝石と鉱物掲載。ダイヤモンドから天然石まで、美しいビジュアルで誘う宝石の世界。カットや光沢の種類から宝石の入手方法、お手入れの仕方まで、宝石や鉱物にまつわる知識がこの1冊で。
1章 宝石・鉱物の基礎知識(宝石・鉱物とは何か?;人の手によってつくられた石 ほか)
[日販商品データベースより]2章 ルースの基礎知識(ルース;ルースの価値を決める良し悪し ほか)
3章 宝石・鉱物の図鑑(四大宝石;ケイ酸塩鉱物;酸化鉱物;リン酸塩鉱物/タングステン酸塩鉱物;硫化鉱物;炭酸塩鉱物;硫酸塩鉱物;ホウ酸塩鉱物;火山岩・天然ガラス・隕石;ハロゲン化鉱物;生物由来の宝石)
第4章 宝石・鉱物の雑学
宝石とそれに準ずる天然石・鉱物を紹介する図鑑です。
ダイヤモンド・ルビー・サファイア・エメラルドなどの代表的な宝石から、パワーストーンなどで使われる比較的安価な天然石・鉱物までを200種類、美しいビジュアルとわかりやすい解説で紹介する図鑑です。
一番の特徴は、美しく豊富な写真。
(余談ですが、実は宝石には正しい向きがあり、一般的な書籍はそれが無視されていることが多い。本書はそのあたりをしっかりと押さえているので、プロが見ても納得のビジュアルになります。)
そしてより実用性を高めるために、各石の解説では「どんな石に価値があるか」「身に着ける際の注意点」など実際に入手する際や宝飾品などとして使う際に役立つ情報を盛り込んでいます。
巻末には鉱物ファン垂涎の美麗で最高品質の原石グラビアつき。
【類書にない本書の特徴】
ただの図鑑的データ本ではなく、より実用に寄り添った内容。
<石の見るべきポイント>
同じ石でもどんなものが人気なのか、価値が高いかなどを個別に解説。
欲しい石で見るべきポイントがわかります。
(※すべてに記載はしていません)
<石の加工>
染色やキズを消す、加熱処理をする、など石の価値を上げるために施されている技術の紹介。これは売る側にとってはあまり知られたくない情報なので、本でふれることが少ない。
けれど買う側からすると、価値を判断するうえで知っておきたい情報。
各石の解説ページにも個別に盛り込んでいます。
(※すべてに記載はしていません)
<お手入れ方法>
保管する上で必要な道具はもちろん、どんなお手入れをすればよいか、NGなことは何かを解説。
宝飾品の扱い以外にも、原石など飾って楽しむための方法も解説しています。
知りたいことがまるごとわかる1冊です。