ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
みすず書房 ヴェルナー・カルル・ハイゼンベルク 河野伊三郎 富山小太郎
点
時間、空間、実在など、現代物理学の概念は、伝統的な哲学から、どのようにして発展してきたのか。また量子の世界の現象を、言語によりどこまで正確に記述できるのか。ノーベル物理学賞を受賞した、量子力学の開拓者が考察する。
第1章 古い伝統と新しい伝統第2章 量子論の歴史第3章 量子論のコペンハーゲン派の解釈第4章 量子論と原子科学の根源第5章 哲学的観念の発展と量子論第6章 自然科学の他の部門と量子論第7章 相対性理論第8章 コペンハーゲン派の解釈の批判第9章 量子論と物質の構造第10章 現代物理学における言語とリアリティ第11章 人間の思考における現代物理学の役割
「現代物理学の最近の発展へのこの烈しい反動は、いま物理学の基礎が動き始めたこと、さらに、この動きは基盤が科学から切りはなされるのではないかという感じを起させたことをはっきり認める場合にだけ理解される。同時におそらく、この新たな情勢について語るべき正しい言語がまだ見いだされていないことを意味する。現代の進歩した実験の技術は、科学の視界に常識の言葉では記述ができない自然の新しい面をもちこんだ。しかしそれならば、どんな言葉で記述すべきなのであろうか。このような記述は、果してどの範囲まで可能であろうか。人は原子自体について語ることができるだろうか。」(本書より) 時間、空間、実在など、現代物理学の概念は、伝統的な哲学から、どのようにして発展してきたのか。また量子の世界の現象を、言語によりどこまで正確に記述できるのか。ノーベル物理学賞を受賞した、量子力学の開拓者が考察する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
時間、空間、実在など、現代物理学の概念は、伝統的な哲学から、どのようにして発展してきたのか。また量子の世界の現象を、言語によりどこまで正確に記述できるのか。ノーベル物理学賞を受賞した、量子力学の開拓者が考察する。
第1章 古い伝統と新しい伝統
[日販商品データベースより]第2章 量子論の歴史
第3章 量子論のコペンハーゲン派の解釈
第4章 量子論と原子科学の根源
第5章 哲学的観念の発展と量子論
第6章 自然科学の他の部門と量子論
第7章 相対性理論
第8章 コペンハーゲン派の解釈の批判
第9章 量子論と物質の構造
第10章 現代物理学における言語とリアリティ
第11章 人間の思考における現代物理学の役割
「現代物理学の最近の発展へのこの烈しい反動は、いま物理学の基礎が動き始めたこと、さらに、この動きは基盤が科学から切りはなされるのではないかという感じを起させたことをはっきり認める場合にだけ理解される。同時におそらく、この新たな情勢について語るべき正しい言語がまだ見いだされていないことを意味する。現代の進歩した実験の技術は、科学の視界に常識の言葉では記述ができない自然の新しい面をもちこんだ。しかしそれならば、どんな言葉で記述すべきなのであろうか。このような記述は、果してどの範囲まで可能であろうか。人は原子自体について語ることができるだろうか。」(本書より)
時間、空間、実在など、現代物理学の概念は、伝統的な哲学から、どのようにして発展してきたのか。また量子の世界の現象を、言語によりどこまで正確に記述できるのか。ノーベル物理学賞を受賞した、量子力学の開拓者が考察する。