この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自立をめぐる困難と希望
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
- 自由民主主義入門講義
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】
- にゃるほど!コミュ力UP語彙辞典
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
追い詰められた叫びを聴け。「非常勤講師。コロナ禍で授業コマ数が激減し、月収3万円」「食べるものもぎりぎりで1玉18円のうどんを3回に分けて食べている」「もう死ぬしかないと思っている。すでに首を吊る準備をしてある」「シングルマザーで大学生の子がいる。金銭的に厳しいが子供の希望はかなえてやりたい」
第1部 コロナ禍足掛け3年、全17回の全国一斉電話相談(コロナ禍の襲来と電話相談の始まり;収束しないコロナ禍、続く電話相談―社会の出来事と相談概要を振り返って)
[日販商品データベースより]第2部 浮き彫りになった課題・国の支援策とその問題点・私たちの提言(労働分野で浮き彫りになったこと;生活と住まいの保障;コロナ禍から見えてきた女性・シングルマザーの貧困)
第3部 研究者による相談内容の分析・検討(「滞納・借金の有無」からみた生活困窮世帯の特徴―成人の子どもがいる世帯に着目して)
第4部 未来を創る運動(統一フリーダイヤルを活用した全国一斉「電話」相談のノウハウ;活動費の捻出方法と使途について;未来に向けた希望の運動;支えのない分断社会の構造を転換し、地域から社会を築き直す取り組み)
コロナ禍による困窮者を対象に、支援者たちが2020年4月から2022年12月まで17回実施した電話相談会の記録。当事者の悲痛な声を集めるとともに、労働、生活・社会保障、女性の視点からの提言や研究者による分析も加え、未来を創る運動を提起する。