ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
エムディエヌコーポレーション インプレス 青木直子 生田信一 板谷成雄
点
グラフィックデザインを「理論」「実践」「事例」で学ぶ。待望のアップデート!講義と演習で習得する、デザイン教育の標準テキスト。体系的にデザインが身につく5つの講義。
第1講 グラフィックデザインの基礎(デザインの構成要素;規格とフォーマット;広告制作のプランニングとワークフロー;問題解決のためのアイデア発想法)第2講 平面構成とレイアウト(平面構成の考え方;レイアウトの演出手法;ムードボードをつくる)第3講 配色デザインの基礎(色の対比による効果;色で紙面構成を演出する;配色計画;色と模様を使った画面構成)第4講 文字とエディトリアルデザイン(書体のイメージとタイポグラフィ;タイポグラフィによる紙面構成;文字組版とレイアウト;装丁と雑誌の表紙;ZINE(ジン)をつくる)第5講 ビジュアル要素と実践(写真とレイアウトの基本;ポスターの写真の使い方;イラストレーション;ダイアグラムとサイン;パッケージデザイン;企画展のポスターをつくる)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
グラフィックデザインを「理論」「実践」「事例」で学ぶ。待望のアップデート!講義と演習で習得する、デザイン教育の標準テキスト。体系的にデザインが身につく5つの講義。
第1講 グラフィックデザインの基礎(デザインの構成要素;規格とフォーマット;広告制作のプランニングとワークフロー;問題解決のためのアイデア発想法)
第2講 平面構成とレイアウト(平面構成の考え方;レイアウトの演出手法;ムードボードをつくる)
第3講 配色デザインの基礎(色の対比による効果;色で紙面構成を演出する;配色計画;色と模様を使った画面構成)
第4講 文字とエディトリアルデザイン(書体のイメージとタイポグラフィ;タイポグラフィによる紙面構成;文字組版とレイアウト;装丁と雑誌の表紙;ZINE(ジン)をつくる)
第5講 ビジュアル要素と実践(写真とレイアウトの基本;ポスターの写真の使い方;イラストレーション;ダイアグラムとサイン;パッケージデザイン;企画展のポスターをつくる)