ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
メディアボーイMOOK 保存版 回遊魚釣り場ガイド
メディア・ボーイ
点
堤防釣りをはじめ磯、サーフなどバラエティーに富んだ記事が満載の『磯・投げ情報』。Vol.45は、最盛期に突入した回遊魚を中心に、大物狙いの投げ釣りなどの情報をたっぷり盛り込んでお届けします。■特集 シーズンに合わせた釣り方がわかる 「保存版 回遊魚釣り場ガイド」今年も各地にワカシやショゴ、シイラが接岸し、いよいよ本格的な回遊魚シーズンの開幕。今号では今期イチ押しの回遊魚釣り場をエキスパートがガイドします。これから迎える最盛期だけでなく、シーズン後半から終盤の釣り方、例年の傾向などを徹底解説。毎年役立つ保存版となっています。■「エリアごとの特色がわかる 常磐〜東海・フィールド概要」常磐、房総半島、三浦半島、湘南〜西湘、西伊豆&沼津、静岡中西部といった回遊魚釣りが盛んなエリアの特徴、今期の様子、今後の予想などを解説します。■大物投げ釣りワールド2023「深夜のドラグ音」ひたすら投げ釣りで大物を追い求める、ミッドナイト・キャスターズによるレポートを中心としたコーナーです。今号では「西伊豆・田子港沖堤」のカンダイ釣り、「新潟県上越市・黒井第三突堤」のマダイ、「伊豆諸島・伊豆大島」のハマフエフキ釣りなどをお届けします。■波間の自由時間特別企画「村越正海が案内する 真鶴半島の磯釣り【後編】」■波間の自由時間特別企画「村越正海が案内する 真鶴半島の磯釣り【後編】」ウキ釣り、石物、ルアー、エギング、投げ釣り、根魚釣り……。なんでも楽しめる魅惑のフィールドを村越正海氏がガイド。今回は真鶴半島の北東向きに位置する「二番下」「二番」「琴ヶ浜」「山下浜」「真鶴港」「雀島(鈴島)」「白磯」「大ヶ窪」「岩港」を紹介します。さらには、超穴場である山下浜のコマコロバシで実釣。投げ釣りで真鶴半島ではレアなメイチダイをキャッチします。幼少の頃から真鶴半島に通う村越正海氏だからこそ知る情報が、ふんだんに盛り込まれた、資料性の高いガイドです。■エキスパート連載「久保野孝太郎 さぁ、どう釣る? 日々是好釣」ウキフカセ釣りのエキスパート・久保野孝太郎氏の実釣解説コーナー。今回は、久保野氏が密かな楽しみとしている夏の石物釣りの様子をお届け。東伊豆伊東の「汐吹崎」 でイシダイ竿を振り、良型のイシガキダイをキャッチします。■話題のNEWハリスでシビアなクロダイを攻略!(東京湾・東雲運河他)近年、東京湾内の運河筋で増えているクロダイ。シンプルな落とし込み釣りで手軽に狙え、注目されています。ただ、クロダイは神経質な魚であり、条件が合わないときはひと筋縄ではいきません。そのような状況では魚に違和感を抱かせないことが肝心。当日は、魚に察知されないハリス「磯ハリス 魚に見えないピンクフロロ」を使って、バッチリ釣果をあげました。他にも、西湘・山王海岸のシロギスの投げ釣り、西伊豆・井田海岸のハタゲーム、茨城県北茨城市・大津港の堤防釣りなど多彩な釣りを紹介しています。次の休日に即役立ち、かつ保存版としても貴重な情報が満載。海釣りをより深く楽しめる一冊となっています。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
高尾紳路
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年08月発売】
林漢傑
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年06月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
堤防釣りをはじめ磯、サーフなどバラエティーに富んだ記事が満載の『磯・投げ情報』。Vol.45は、最盛期に突入した回遊魚を中心に、大物狙いの投げ釣りなどの情報をたっぷり盛り込んでお届けします。■特集 シーズンに合わせた釣り方がわかる 「保存版 回遊魚釣り場ガイド」今年も各地にワカシやショゴ、シイラが接岸し、いよいよ本格的な回遊魚シーズンの開幕。今号では今期イチ押しの回遊魚釣り場をエキスパートがガイドします。これから迎える最盛期だけでなく、シーズン後半から終盤の釣り方、例年の傾向などを徹底解説。毎年役立つ保存版となっています。■「エリアごとの特色がわかる 常磐〜東海・フィールド概要」常磐、房総半島、三浦半島、湘南〜西湘、西伊豆&沼津、静岡中西部といった回遊魚釣りが盛んなエリアの特徴、今期の様子、今後の予想などを解説します。■大物投げ釣りワールド2023「深夜のドラグ音」ひたすら投げ釣りで大物を追い求める、ミッドナイト・キャスターズによるレポートを中心としたコーナーです。今号では「西伊豆・田子港沖堤」のカンダイ釣り、「新潟県上越市・黒井第三突堤」のマダイ、「伊豆諸島・伊豆大島」のハマフエフキ釣りなどをお届けします。■波間の自由時間特別企画「村越正海が案内する 真鶴半島の磯釣り【後編】」■波間の自由時間特別企画「村越正海が案内する 真鶴半島の磯釣り【後編】」ウキ釣り、石物、ルアー、エギング、投げ釣り、根魚釣り……。なんでも楽しめる魅惑のフィールドを村越正海氏がガイド。今回は真鶴半島の北東向きに位置する「二番下」「二番」「琴ヶ浜」「山下浜」「真鶴港」「雀島(鈴島)」「白磯」「大ヶ窪」「岩港」を紹介します。さらには、超穴場である山下浜のコマコロバシで実釣。投げ釣りで真鶴半島ではレアなメイチダイをキャッチします。幼少の頃から真鶴半島に通う村越正海氏だからこそ知る情報が、ふんだんに盛り込まれた、資料性の高いガイドです。■エキスパート連載「久保野孝太郎 さぁ、どう釣る? 日々是好釣」ウキフカセ釣りのエキスパート・久保野孝太郎氏の実釣解説コーナー。今回は、久保野氏が密かな楽しみとしている夏の石物釣りの様子をお届け。東伊豆伊東の「汐吹崎」 でイシダイ竿を振り、良型のイシガキダイをキャッチします。■話題のNEWハリスでシビアなクロダイを攻略!(東京湾・東雲運河他)近年、東京湾内の運河筋で増えているクロダイ。シンプルな落とし込み釣りで手軽に狙え、注目されています。
ただ、クロダイは神経質な魚であり、条件が合わないときはひと筋縄ではいきません。そのような状況では魚に違和感を抱かせないことが肝心。当日は、魚に察知されないハリス「磯ハリス 魚に見えないピンクフロロ」を使って、バッチリ釣果をあげました。
他にも、西湘・山王海岸のシロギスの投げ釣り、西伊豆・井田海岸のハタゲーム、茨城県北茨城市・大津港の堤防釣りなど多彩な釣りを紹介しています。次の休日に即役立ち、かつ保存版としても貴重な情報が満載。海釣りをより深く楽しめる一冊となっています。