この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 柳家さん喬大人の落語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年06月発売】
- 柳家喬太郎のヨーロッパ落語道中記
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年03月発売】
- 柳家さん喬一門本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年01月発売】
- 柳家花緑特選まくら集
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年04月発売】
- 柳家小三治の落語 8
-
価格:594円(本体540円+税)
【2018年01月発売】
[BOOKデータベースより]
小さん、正蔵、圓生、志ん朝、談志、小三治から権太楼、雲助、喬太郎、そして無数のお客様に至るまで、多彩な人たちとの出会いからつむぎだされた「楽しい」のに「深い」、「古い」のに「新しい」、「面白い」のに「泣けてくる」さん喬、独り語りの決定版!
序章 「笑い」を意識する
[日販商品データベースより]第1章 「笑い」を盗む
第2章 「笑い」を武器にする
第3章 「笑い」を共有する
第4章 「笑い」を変える
第5章 「笑い」を広げる
第6章 「笑い」を守る
「人様を笑わせ、幸せな心持ちになっていただく。
これ以上ない、いい仕事じゃありませんか――」
江戸落語の第一人者が明かす極上の仕事論!
実は小三治師匠の「初天神」は、
「おい、ちょっと『初天神』稽古してくれ」
と言われて、私が稽古をさせていただいたもの――本文より
小さん、正蔵、圓生、志ん朝、談志、小三治から
権太楼、雲助、喬太郎、そして無数のお客様に至るまで、
多彩な人たちとの出会いからつむぎだされた
「楽しい」のに「深い」、「古い」のに「新しい」、
「面白い」のに「泣けてくる」さん喬、自分語りの決定版!